運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

平成十八年の教員勤務実態調査におきましては、小中学校の教諭の勤務日残業時間が、一月当たり平均約三十四時間となるなど、昭和四十一年の教職員勤務状況調査の結果と比べて残業時間が増加しているという実態がございます。  条例に定める事項以外において行われる時間外勤務、これは職務命令によらない時間外勤務でございますが、これが行われている理由は多様であると考えられます。

前川喜平

2009-04-02 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

また、平成十八年三月の医師需給にかかわる医師勤務状況調査によると、病院常勤産婦人科医師平均滞在時間は週六十九・三時間であります。  なお、日本産婦人科学会が行った平成二十年十月三十日公表の調査結果によりますと、当直体制を取っている病院における月平均当直回数は四・二回、休日の日直回数が一・三回となっております。このほかにオンコール体制もありますので、勤務環境の改善が喫緊の課題となっております。

外口崇

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

医師需給のための勤務状況調査というのも行っておりましたが、その際にわかってきたのが、病院常勤のお医者さんの平均従業時間、週四十八時間が平均でございます。これは平均でございますので、お若い方はもっと長いというデータもありますし、また、あくまでも平均でございますので、もっと長い方もいらっしゃる。  

白石順一

2006-06-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

政府参考人松谷有希雄君) 現在行っております医師需給に関する検討会に関連いたしまして、昨年十二月から本年一月にかけて行われました医師勤務状況調査中間報告によりますると、病院常勤医師休憩時間も含めました一週間当たりの在院時間は平均で六十三・三時間でございました。その中で、外来診療及び入院診療の時間は一日およそ七、八時間程度であったということ等が報告されております。  

松谷有希雄

2003-03-27 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

この勤務時間、勤務状況調査の結果その他を勘案して、人事院から教職調整額受給等に関する法律の制定についての意見の申出がなされ、この趣旨を完全実施するために当時の文部省は国立及び公立の義務教育学校教育職員給与等に関する特別措置法案、いわゆる給特法でございますが、その特別措置法案を作成し国会に提出して、昭和四十六年に成立したと、こういう経緯がございます。

矢野重典

1971-05-21 第65回国会 参議院 文教委員会 第18号

昭和四十一年に文部省教職員勤務状況調査をされましたが、これらの勤務の中で教師本来の勤務とそうでない勤務が相当あったと思いますけれども、教師の本来の勤務とは一体何でございましょうか。その基本的な考え方がなければやっぱり事務職員養護教員などの配置の必要性ほんとうはおわかりいただけないのではないだろうかと思います。

萩原幽香子

1969-04-22 第61回国会 参議院 文教委員会 第11号

だいぶ前の勤務状況調査のほんの一部分の結論をお出しいただいておるのですけれども、これだけではどうしても私はよく配慮されているというふうには思えない。そこで、まあそんなことを言っておってもしようがありませんから、具体的に私は伺いますけれども、いまの学校給与支払い事務ですね、給与支払い事務はだれがやるのがほんとうなんですか、お伺いいたしたい。  

鈴木力

1968-05-09 第58回国会 衆議院 文教委員会 第16号

これは文部省が四十一年度に行ないました勤務状況調査にも明らかなところでございます。  この時間外の勤務は、校長の指示によるもの、そういうのもございますし、教員教育的な熱情や良心による自発的なものもございますけれども、校長といたしましては、この時間外の勤務に対しまして、いままで何らの給与上の措置がなされないままにきておることを、相すまないことだ、こういうように考えてまいりました。  

遠藤五郎

1968-04-27 第58回国会 衆議院 文教委員会 第14号

天城政府委員 四十一年に行なわれました教職員勤務状況調査でございますが、一応普通にいわれております毎日の勤務開始時刻から勤務終了までの、いわゆる執務時間内の事情と、それから先ほどもちょっと触れましたが、校長超過勤務命令があったかないかは別といたしまして、勤務時間外に仕事をしておる状況、これを年間四十八種にわたりまして、延べ九万五千人でございましたか、この人員を対象に調査をいたしたわけです。

天城勲

1958-09-11 第29回国会 衆議院 文教委員会 第8号

今お話の静岡県でやっておるというのは、勤務状況調査というものはやりましたけれども、勤評はやっておりませんよ。そればかりじゃありません。静岡県の人事委員会は三十年の六月に除外例を作って、勤評はやらぬでいいという除外例の四の中に、教育公務員と明確に書いておりますよ。できないからやらぬでいいというのだ。人事委員会がちゃんとそういうふうに言って静岡の議会に報告しておりますよ。

長谷川保

1958-09-11 第29回国会 衆議院 文教委員会 第8号

このほか勤務成績のうち三の勤務状況、調査等々のことも書いてありますが、いずれにいたしましても、結論的には「これを要するに、双方ともにいきり立っていては、ことは少しも前に進まないのだ。それこそ社会的に、常識的に、比較的無理が少ないというところで、教育委員会府県教組文部省と日教組がもう一度最後的に話合うことが絶対必要である。」こういうように社説は言っておるのです。私は傾聴すべき議論だと思う。

長谷川保

  • 1